院長コラム

2016.04.19

イネ科花粉症

桜の季節も終わりもうすぐGWに入ります。スギ・ヒノキ花粉症の方のお悩みのヒノキの花粉の飛散ももう少しの間です。ヒノキの花粉が終わると、カモガヤに代表されるイネ科花粉の飛散が始まります。イネ科花粉はスギ・ヒノキ花粉ほど遠くへの飛散はありませんので、住んでいる地域や生活上の活動域により継続的に内服を続けるかどうか変わります。主に淀川河川敷周辺にイネ科植物は群生していますので、接近の機会が多い方は常時服用されるほうがよいでしょう。週末だけという方はそのときだけ事前に服用するようにすれば対策となります。野球やサッカーなどを河川敷で週末に行うといったお子さんは多いですが、その中にはイネ科花粉症の子供さんも多く見られます。前日からの抗アレルギー剤内服と当日家を出る前の点鼻薬、点眼薬を忘れずに使用していただくことで症状をある程度は抑えることができます。練習中も忘れずに点眼は続けてください。帰宅後は翌日までは服用、点鼻、点眼していただき遅延型反応を抑えることに努めてください。
 GW中は暦どおりの診察予定ですが、5/19(木)から5/21(土)まで日本耳鼻咽喉科学会総会出席のため休診させていただきます。
また水曜日の診察は午前のみとなっています。ご注意ください。

2016.03.15

スギ花粉飛散

3月第1週目には気温もかなり高くなりスギ花粉の飛散が相当量ありました。
その翌週からはまた気温が下がりましたが、花粉の飛散は続いています。
対策をしていない人は早く投薬を受けてください。昨年、一昨年とスギ花粉の飛散の少ない年が続きましたので、すっかり安心していたのではないでしょうか。
今年がスギ花粉飛散の多い年かどうかはまだわかりませんが、今のところ1~2年ぶりの方がたくさん受診されていることから昨年よりやや多いかもしれません。いずれにせよ注意が必要です。
内服を1~2剤飲んで、点鼻薬も使用し、点眼薬も1日4回以上こまめにさしているにもかかわらず症状の出る人はセルフケアを見直してください。マスクやめがね、上着の素材などが重要です。
それでもあまりよくない人は、一昨年より始まった舌下免疫療法を考えていただく必要があります。
スギ舌下免疫療法はスギ・ヒノキ花粉の飛散が終了すれば来年度向けに開始します。
今も継続中の方はほぼ内服薬なしで過せています。1日1回の服薬を3年続けていただくのですが、今後将来のことを考えれば大変有効な治療法と言えます。
今年逃した方はぜひ来シーズンに向けチャレンジしてみてください。5月以降で相談に受診してください。
 さて、水曜日の診療ですが、4月以降午後ではなく午前の診療となります。
4月以降は水曜午後診療ではなくなりますのでくれぐれもご注意ください。

2016.02.20

インフルエンザ警報

2月も半ばを過ぎ、春までもう少しとなりました。
先月はインフルエンザの方がまだ少ないなどと書いてしまったからでしょうか。
2/1以降インフルエンザ患者の増加は爆発的です。インフルエンザ迅速キットで検査を行えば、驚くほどの確立で検出されます。
それだけ発熱患者が多いわけですが、今年はインフルエンザBとAが同時進行で流行しています。
割合は6:4くらいでややBの方が多いでしょうか。BにしてもAにしても症状は多彩で、発熱の仕方もすぐに高熱になる人から37℃台でずっと経過する人、1度解熱している人など様々です。
解熱している人はその割には全身倦怠感が強いようです。解熱していても迅速キットで陽性であることは珍しくありませんので、熱が1度下がったからといってインフルエンザを否定できるわけではありませんので注意が必要です。
例年は咳、鼻水といった感冒症状が典型的なのですが、今年は必ずしもそれらの症状がそろっていません。
咳のない熱だけのインフルエンザの人も受診されています。抗インフルエンザ薬を使用していても4~5日目に熱が上がる人がたまにいます。
この場合はさらに2日自宅で過してから、登校してください。初日から5日経過していてもまだ登校許可にはなりません。
感冒症状と関係なく熱が少しでも出るか、全身倦怠感が比較的強いかがあれば1度受診していただき検査を受けることをおすすめいたします。
最後になりましたが、スギ花粉症の人はすぐに手持ちの薬を飲み始めましょう。もう飛散します。

2016.01.20

インフルエンザ流行期

皆様、あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願い致します。
1月も第3週目に入り厳しい寒さが訪れたのと同時に、ようやくインフルエンザの方が検出されるようになってきました。例年に比べ随分遅い印象です。これまで三が日のように暖かい日が続いていたため広がらなかったのでしょうか。今週はすでに枚方市内で学級閉鎖の学校も出ています。症状は咳、鼻水、倦怠感と発熱です。熱は上がりっぱなしではなく、上がり下がりすることも珍しくありません。一時的に熱が下がったからといって安心しないで、倦怠感などがあれば一度インフルエンザ迅速キットで検査を受けることをお勧めします。症状や全身の状態によっては必ずしもタミフルなどの抗ウイルス剤が必要というわけではありません。従って一律に抗インフルエンザ薬を処方することはありません。ただし、インフルエンザに罹患したかどうかの事実が必要で、流行をさせないことが重要です。流行の拡大を防ぐためには、マスクとこまめな手洗いが欠かせません。免疫力の低下を防ぐためには、充分な睡眠と栄養です。罹った方は、他の方にうつさないために医師の指示どおり自宅での安静の日数を守ることです。よろしくお願い致します。

2015.12.24

花粉症治療について

12月も下旬になりようやく冬らしく寒くなって来ました。今月よりダニ舌下免疫療法がスタートしました。ダニアレルギーの方には良い機会(冬に開始が望ましい)ですのでぜひチャレンジしてください。来年のスギ花粉症のためのスギ舌下免疫療法はすでに終了しています。再来年のスギ花粉症向け舌下免疫療法は来年6月以降に開始となります。花粉の飛散中は舌下免疫の開始はしませんので、今年逃した方は来年6月までお待ちください。
スギ花粉症に対するレーザー治療の予約も今月から始まっています。まだ検査でスギ花粉症が確定していない方やどうしようか迷っている方は12月中に受診してください。レーザー治療自体は1月中に受けていただくことになります。レーザー照射後、鼻の粘膜の回復に3週間程度かかるため、花粉飛散予測日から逆算すると1月中ということになります。2月を過ぎると行っていませんので、ご注意ください。
 年末年始の休診日は12/30(水)から1/6(水)までです。年末は12/29(火)午前診まで、年始は1/7(木)から平常どおり診療いたします。ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。

1 15 16 17 18 19 20