院長コラム

2025.09.01

COVID-19流行中

9月になりました。猛暑は変わらず続いていますが、先月のコラムにも書きましたが、やはり徐々にCOVID-19が流行しつつあります。ニンバスといわれる変異株かどうかははっきりしませんが、咽頭痛、咳、発熱が主な症状です。以前のような重症感はないため自覚が少ないようです。当院に受診してCOVID-19の診断を受けても驚いている方がほとんどです。微熱であっても発熱、咽頭痛、倦怠感、咳いずれかの症状があれば一度検査を受けていただき確定させることが望ましいです。感染拡大を招かないためにも感染の自覚を持っていただくことが重要です。インフルエンザABも検出されています。

さらに高熱が出ている場合にはインフルエンザの可能性を考えて受診してください。迅速検査にてコロナ・インフルエンザ同時測定が可能です。インフルエンザの場合48時間以内の服薬が必要ですので、ご注意ください。

当院では9月10日(水)から24日(水)まで院内改装工事のため休診いたします。大変ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。前後の検査等の混乱もあるかもしれませんので投薬の必要な方は長期処方をいたしますので申し出ください。

何卒よろしくお願いいたします。